- 現在地
- PCショップ >
Windowsソフト >
画像&サウンド >
動画 >
Visual LAB
|
Visual LAB |
Visual LABは、マルチメディアコンテンツ & シミュレーション作成ツールです。白板ソフトで使用する部品の作成も行えます。
|
|
商品番号
|
SR140880
|
商品名 |
Visual LAB |
商品区分 |
ダウンロードソフト
|
価格
|
6,705円(税込)
|
メーカー |
株式会社 マイクロブレイン
|
お支払手続き完了後ライセンスキーをお送りします ※下記の商品情報を必ずご確認の上、ご注文ください。 |
|
|
|
[カートで購入する]
|
|
|
|
Visual LABは、マルチメディアコンテンツ & シミュレーション作成ツールです。画像やサウンドなどを配置してページを増やすことで簡単にコンテンツや部品が製作可能です。白板ソフトが自由な発想を優先して簡単なインターフェイスになっているのと比べ、VisalLABで部品の編集のための機能が多数用意されています。表グラフ部品の詳細設定や部品へのコネクタの追加、図形部品のポイントの編集等を行う必要がある場合には、Visual LABを使用して行います。Visual LABで保存した部品ファイルは白板ソフトで読込出来ます。Visual LABと白板ソフトを同時に動かした状態で、VisualLABの編集コピー(Ctrl+C)で取り込んで、白板ソフト側で貼り付け(Ctrl+V)を行うことも可能です。
■機能1 デジカメ・スキャナー・ビデオ画像・音声などをドラッグして配置してページを増やすだけで、コンテンツや部品が簡単に作れます。
■機能2 作成した部品は、白板ソフトの部品としてドラッグでの追加やコピー・貼り付けで使用可能です。
■機能3 ドローとペイントの両機能を同時に使ったグラフィック編集やコネクタを使った部品の自動変形が使えます。影や枠などの効果をつけることも出来ます。
■機能4 サウンドやMIDIも再生したいページにドラッグして配置するだけで簡単に追加出来ます。サウンド編集機能で録音やレベル調整も可能です。
■機能5 部品に親子関係を持たせることで部品の上に文字を貼り付けての移動や回 転などが子部品の文字が張り付いた形で自然に行なえます。
■機能6 部品にシミュレーション用の関係式を設定でき、シミュレーションを行なうことが出来ます。
■機能7 作成したソフトは自由に配布出来ます。単体で動作する実行形式だけでなく、ブラウザで閲覧可能なJavaAppletとしても公開可能です。
|
サポートについて
|
お問い合わせ等は、 wb@mbrain.com へメールでお願い致します。
|
ソフトハウスからのメッセージ
|
今回のバージョンアップ(8.3)も白板ソフトに合わせた対応です。白板ソフトの機能アップに合わせて更新しました。例えば、ドラッグでの優先順に透明度を入れる等にVisualLAB側も対応しました。今後とも、よろしくお願い致します。
|
ダウンロード
|
・ご購入前に下記のダウンロードページから、製品版ファイルをダウンロードして頂き、試用して気に入った場合にご購入ください。(一部試用できないソフトもあります)
・ライセンスキーは、お支払完了後メールにてお送りします。
|
※対応OSなどの動作環境、ファイルサイズ、ダウンロード予想時間の詳細はダウンロードページでご確認ください。
|
|